希望の花束 3 池田名誉会長の指針から
希望の花束 3 池田名誉会長の指針から
聖教新聞社 2011.6.10刊 ¥800(税込)
第1章 「随筆 我らの勝利の大道」から
今日も元気で!──創価の母に幸福と平和の花を!(2010.1.9付 聖教新聞)
美しき蘭のしおり
闘う我らの心意気
幸せ求める幾山河
あすへの希望広げ
“最後まで徹して”
偉大なる母に幸あれ!──尊き「母桜」よ 勝利 勝利と咲き薫れ(2010.5.22付 聖教新聞)
日向は太陽の宝土
“革命が仲人です”(周恩来夫妻)
気さくに率直に!
未来を育む母の桜
尊極の仏とは誰か
勇気あるところ 太陽は輝く!
麗しき「白ゆりのスクラム」で前進
「常勝の母」の誓い
大誠実で祈り動け
私の創立80周年──共々に偉大な「人間革命」の1年を!(2010.1.1付 聖教新聞)
「大願」は広宣流布! さあ前進だ‼
「地区」こそ創価家族の広布城──偉大な理想へ 実践は足元から(2010.6.6/8付 聖教新聞)
ここに使命が! ここで勝つのだ!
最前線に勇気と歓喜よ 燃え上がれ
価値創造の人生を
誠実に 真剣に!
大埼玉へ走る!
全幹部が第一線に
大関西も地区発で
人材は必ずいる!
さあ 戦いは「これから」だ
一人を大切に! 地域に偉大な力あり
「不屈」の祈りと行動で躍進の波を
幸福勝利の責任者
皆で力を合わせて
広布は我らの手で
共に誓いの握手を
皆が主役の人材城
「人間革命」と我が人生──皆が「冬は必ず春」の法理の証明を(2010.9.20/21付 聖教新聞)
君よ偉大な使命の「物語」を綴れ!
11月18日に「連載6000回」の金字塔
富士の如く立て!
師の真実を後世に
「母の詩」の章から
時代の焦点は「内面の変革」に
新しき挑戦の一歩から師弟勝利の大叙事詩を!
大志に燃えて 読め 学べ 語れ!
二人の巨人の展望
弟子が偉業を宣揚
永遠不滅の流れを
活字に魂を込めて
大ロマンがここに
第2章 「随筆 人間世紀の光」から
尊き婦人部の皆様に贈る──母を幸福に! それが平和の大道(2006.6.10付 聖教新聞)
広宣流布へ「健康第一」「生活第一」で!
偉大な「太陽」の笑顔に感謝
いかなる著名人よりも私の母は賢く美しい
平和の後継者を!
尊き広布の天使──希望の母は「心」の勝利者(2007.6.25付 聖教新聞)
わが偉大なる婦人部を讚う
世界の平和とは 女性が幸福に輝くことだ!
さあ勇んで人間のなかへ! 対話の花園を!
「日本の母がいます」 (ロベール・ギラン)
人間外交の名大使
一歩一歩頂上へ
世界一の婦人部を讃う──幸福と正義の「灯」で世界を照らせ!(2008.1.25付 聖教新聞)
春が来た! 希望の春が来た!
グループ発足30周年「師弟の心」で対話の波を
母たちの「勝利」こそ 民衆の「栄光」の拡大
偉大な宗教革命
創価の母に万歳を!──「太陽の婦人部」は世界一の輝き(2009.6.12/13付 聖教新聞)
広宣流布とは新たな連帯の創造
殻を破れ! 勇気の対話で心を結べ!
さあ 正義の声を 共戦の波を朗らかに!
ペルーの先駆の母
親交は精神の修業
全ては祈りから!
常勝の歌よ轟け!
女性こそ平和と幸福の英雄
進もう!「賢者はよろこび愚者は退く」
勝利の笑顔よ! 「白ゆり」の城に咲き香れ
「夫がこの場所で!」
女性が声をあげれば
毎日が新しき挑戦!
尊き「多宝会」の同志、万歳!──「仏」とは戦い勝つ忍耐の生命(2005.9.29付 聖教新聞)
広宣流布の人生こそ最大の健康法
「わが勝利の物語」を綴り抜け
創刊55周年を祝す──無冠の友に心から感謝(2006.4.20付 聖教新聞)
正義の師子吼こそ 聖教の魂
「真実」のため「民衆」のために奉仕を!
第3章 「大白蓮華」巻頭言から
賢明なる母──「婦人部の日」を祝して(大白蓮華 2006.6月号)
創価の女性は元初の太陽なり(大白蓮華 2007.12月号)
5・3「創価の母の日」万歳!(大白蓮華 2010.5月号)
「生涯青春」の多宝の友、万歳!(大白蓮華 2007.10月号)
最前線の「太陽」に最敬礼を!(大白蓮華 2009.6月号)
第4章 講義「御書と師弟」から
女人成仏の宝冠──創価の母に永遠の感謝(2009.5.10付 聖教新聞)
御聖訓
法華経の師子王を持つ女人は
一切の地獄・餓鬼・畜生等の
百獣に恐るる事なし
(千日尼御前御返事、御書1316㌻)
気高き境涯の「幸福博士」万歳!
佐渡の婦人を激励
「女性の勝利」の経典
命がけで師を護る
「夫を御使として」
後継を立派に育成
わが胸に仏菩薩が
平和学者──「決意に輝く皆様は世界の希望」
生命の宝器を強く
第5章 友へ贈る詩──和歌・句から
聖教新聞社 2011.6.10刊 ¥800(税込)
第1章 「随筆 我らの勝利の大道」から
今日も元気で!──創価の母に幸福と平和の花を!(2010.1.9付 聖教新聞)
美しき蘭のしおり
闘う我らの心意気
幸せ求める幾山河
あすへの希望広げ
“最後まで徹して”
偉大なる母に幸あれ!──尊き「母桜」よ 勝利 勝利と咲き薫れ(2010.5.22付 聖教新聞)
日向は太陽の宝土
“革命が仲人です”(周恩来夫妻)
気さくに率直に!
未来を育む母の桜
尊極の仏とは誰か
勇気あるところ 太陽は輝く!
麗しき「白ゆりのスクラム」で前進
「常勝の母」の誓い
大誠実で祈り動け
私の創立80周年──共々に偉大な「人間革命」の1年を!(2010.1.1付 聖教新聞)
「大願」は広宣流布! さあ前進だ‼
「地区」こそ創価家族の広布城──偉大な理想へ 実践は足元から(2010.6.6/8付 聖教新聞)
ここに使命が! ここで勝つのだ!
最前線に勇気と歓喜よ 燃え上がれ
価値創造の人生を
誠実に 真剣に!
大埼玉へ走る!
全幹部が第一線に
大関西も地区発で
人材は必ずいる!
さあ 戦いは「これから」だ
一人を大切に! 地域に偉大な力あり
「不屈」の祈りと行動で躍進の波を
幸福勝利の責任者
皆で力を合わせて
広布は我らの手で
共に誓いの握手を
皆が主役の人材城
「人間革命」と我が人生──皆が「冬は必ず春」の法理の証明を(2010.9.20/21付 聖教新聞)
君よ偉大な使命の「物語」を綴れ!
11月18日に「連載6000回」の金字塔
富士の如く立て!
師の真実を後世に
「母の詩」の章から
時代の焦点は「内面の変革」に
新しき挑戦の一歩から師弟勝利の大叙事詩を!
大志に燃えて 読め 学べ 語れ!
二人の巨人の展望
弟子が偉業を宣揚
永遠不滅の流れを
活字に魂を込めて
大ロマンがここに
第2章 「随筆 人間世紀の光」から
尊き婦人部の皆様に贈る──母を幸福に! それが平和の大道(2006.6.10付 聖教新聞)
広宣流布へ「健康第一」「生活第一」で!
偉大な「太陽」の笑顔に感謝
いかなる著名人よりも私の母は賢く美しい
平和の後継者を!
尊き広布の天使──希望の母は「心」の勝利者(2007.6.25付 聖教新聞)
わが偉大なる婦人部を讚う
世界の平和とは 女性が幸福に輝くことだ!
さあ勇んで人間のなかへ! 対話の花園を!
「日本の母がいます」 (ロベール・ギラン)
人間外交の名大使
一歩一歩頂上へ
世界一の婦人部を讃う──幸福と正義の「灯」で世界を照らせ!(2008.1.25付 聖教新聞)
春が来た! 希望の春が来た!
グループ発足30周年「師弟の心」で対話の波を
母たちの「勝利」こそ 民衆の「栄光」の拡大
偉大な宗教革命
創価の母に万歳を!──「太陽の婦人部」は世界一の輝き(2009.6.12/13付 聖教新聞)
広宣流布とは新たな連帯の創造
殻を破れ! 勇気の対話で心を結べ!
さあ 正義の声を 共戦の波を朗らかに!
ペルーの先駆の母
親交は精神の修業
全ては祈りから!
常勝の歌よ轟け!
女性こそ平和と幸福の英雄
進もう!「賢者はよろこび愚者は退く」
勝利の笑顔よ! 「白ゆり」の城に咲き香れ
「夫がこの場所で!」
女性が声をあげれば
毎日が新しき挑戦!
尊き「多宝会」の同志、万歳!──「仏」とは戦い勝つ忍耐の生命(2005.9.29付 聖教新聞)
広宣流布の人生こそ最大の健康法
「わが勝利の物語」を綴り抜け
創刊55周年を祝す──無冠の友に心から感謝(2006.4.20付 聖教新聞)
正義の師子吼こそ 聖教の魂
「真実」のため「民衆」のために奉仕を!
第3章 「大白蓮華」巻頭言から
賢明なる母──「婦人部の日」を祝して(大白蓮華 2006.6月号)
創価の女性は元初の太陽なり(大白蓮華 2007.12月号)
5・3「創価の母の日」万歳!(大白蓮華 2010.5月号)
「生涯青春」の多宝の友、万歳!(大白蓮華 2007.10月号)
最前線の「太陽」に最敬礼を!(大白蓮華 2009.6月号)
第4章 講義「御書と師弟」から
女人成仏の宝冠──創価の母に永遠の感謝(2009.5.10付 聖教新聞)
御聖訓
法華経の師子王を持つ女人は
一切の地獄・餓鬼・畜生等の
百獣に恐るる事なし
(千日尼御前御返事、御書1316㌻)
気高き境涯の「幸福博士」万歳!
佐渡の婦人を激励
「女性の勝利」の経典
命がけで師を護る
「夫を御使として」
後継を立派に育成
わが胸に仏菩薩が
平和学者──「決意に輝く皆様は世界の希望」
生命の宝器を強く
第5章 友へ贈る詩──和歌・句から
2011-05-15 :
各部への指針集 :